ホーム » 兼務社のご案内 » 【兼務社のご案内】立石神社

【兼務社のご案内】立石神社

s-立石神社 (3)

【神社名】立石神社

【御祭神】大山祇命(おおやまつみのみこと)

【例祭日】9月第2日曜日

【鎮座地】藤沢市立石3丁目3182(駐車場無し)

【ご由緒】

立石神社は大山祇命をお祀りしております。
創建されたのはいつの頃か明らかではあありませんが、延宝9年(1671)に社殿造立との木札が残されております。
江戸時代は荘厳寺が別当寺でした。
昔日照りが続き農作物は枯れ食物にも困ったことがありました。
土地の人々は神様におすがりするしかないと雨乞いをして大山阿夫利神社より水を貰い受け、豊作を祈願し子孫末代の繁栄を祈ったと伝えられています。
社殿左側にある石は丹沢大山から運ばれた力石といわれ立石の地名の起源ともなったそうです。

【立石神社大麻】(幅:6.7㎝、高さ:24.3㎝、厚さ:2mm)

立石神社大麻

【境内の様子】

s-立石神社 (2)

s-立石神社 (4)

s-立石神社 (1)

s-立石神社 (6)

s-立石神社 (5)

白旗神社ホームページへようこそ。当社は古くから藤沢の地に鎮座する古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と歴史上のヒーロー・源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様として知られます。また武芸、芸能、学問に優れ、才気あふれる源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご神徳があります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。
ぜひ早起きした朝やお休みの日にでも、お気軽に当社にお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。